疾患について

1.白内障

水晶体が濁って視力が低下する病気です。


正常な眼

白内障

治療法

  • 点眼処方
  • 白内障手術を行っています。
    水晶体の白い濁りを取り除き、レンズを入れます。

※手術の時期は、主治医と良くご相談ください。
※入院施設あります。

2.緑内障

角膜と水晶体の間を満たしている房水の流れが阻害され、眼球内の圧力が高くなる病気で、視野が狭窄し、視力低下や矢明を招きます。

目の水平断面図(各部の名称と房水の流れ)

治療法

  • 点眼処方、定期的な検査
  • 房水の流れをよくする手術を行います。

NTGについて

NTG(正常眼圧緑内障)は、緑内障の一種で、眼圧が正常の範囲内なのに視野が欠けていく病気です。
緑内障の中でも特に発見されにくい病気で、眼圧が高くなくても、NTG(正常眼圧緑内障)にかかる事があります。

あなたの目にも見えてない部分がありませんか!?
人間の目には、だれにでも「見えていない部分」がある、ということをご存じですか?

俗に「盲点」と呼ばれるものです。ご存じない方は、ぜひテストしてみてください。

※詳しくはファイザー株式会社の「NTGがわかるホームページ」をご覧下さい。

3.眼瞼下垂

上眼瞼(まぶた)が下がる病気です。

治療法

  • 当院では皮膚を切除し、瞼を上げる手術を行います。

4.鼻涙管閉塞

鼻涙管の粘膜が瘢痕などで収縮して閉塞する病気です。

治療法

  • 涙穴から鼻腔に新しいバイパス(涙の通り道)を作る為に、ヌンチャク型のシリコンチューブを留置する手術を行います。

5.斜視とは

黒目の位置がずれている状態のことです。
左右の視線が揃いません。外側や内側、あるいは上下にずれることがあります。小児では視力発達の阻害、大人では物が二重に見えたりします。

治療法

  • 斜視の種類を見極め、種類別に治療していきます。
    メガネを装用して、眼の位置を修整する治療法や、眼の筋力を鍛えて訓練で眼の位置を修整する治療法があります。
    眼の位置のずれが大きい場合は手術が必要になります。

6.弱視とは

一眼、または両眼に強い遠視などがあると、視力や両眼を使う機能の発達は阻害されてしまいます。これを弱視といいます。

治療法

  • 屈折異常(遠視や不同視)がある場合は、必ずメガネを装用します。その上で、片方の眼の視力が悪い場合、良いほうの眼を隠し「見る」訓練を行います。
    3~4歳以上では器械を利用した訓練や、家庭での訓練も行います。視力の発達時期は限定されているため、早期発見・治療がとても大切になります。

7.遠視とは

遠視とは、網膜より後ろでピントが結ばれてしまい物がぼやけて見える状態のことです。

治療法

  • 遠視といっても、遠視性乱視、屈折性遠視、軸性遠視など、さまざまな種類があります。状況を見極めた上で、最適な治療をしていきます。

※当院ではレーシックの治療は行っていません。

8.近視とは

近視とは、網膜より前でピントが結ばれてしまい、近くの物はよく見えるが、遠くの物がぼやけて見える状態のことです。

治療法

  • 近視といっても、屈折性近視、軸性近視、偽近視、核性近視など、さまざまな種類があります。状況を見極めた上で、最適な治療をしていきます。

※当院ではレーシックの治療は行っていません。

その他の疾患、症状は

その他以下の疾患、症状も対応しています。状況を見極めた上で、最適な治療をしていきます。

疾患、症状

  • 老眼
  • 翼状片
  • 網膜剥離
  • 逆さまつげ
  • ドライアイ
  • 内反症
  • 眼精疲労